2011年1月29日土曜日

風邪を引いて体がしんどいです。
最近知ったんですがアフタヌーンで「げんしけん二代目」が昨年12月から始まっているようです。

2011年1月23日日曜日

 駅前にパン屋さんがあるんですが、朝にいくとおばちゃんが余ったパンをくれるので、割と利用しています。最近はもっぱら日曜日の夕方に、食パンやフランスパンを買います。食パンはスーパーのを買って食べていたんですが、あんまりおいしくなくていつも残しちゃうんですよね。なのでそれならちょっと高くても食べきるものを買おうと思うようになったのです。
 先週はフランスパンを買って結構おいしかったと思ったので、また買おうとおもったのですが、今日は夕方でもう売り切れていて、食パンがあったんですが、パン屋さんだけあって「食パン」「イギリス食パン」「エクセル」「ライ麦食パン」とかいろいろ売っていました。ただ「食パン」と「エクセル」は見た目が全く同じなんですね。それで何が違うんですかと聞くと、お姉ちゃんが「中身は一緒なんですよ」と教えてくれました。でもエクセルの方がちょっと高いですねと聞くと、奥でサザエさんを見ていたお父さんが呼ばれてきて、「中身は一緒なんです」と言いました。なんと言って良いかわからなかったですが、じゃあ安い方にしますといったら「そうですね。それがいいと思います」と言いました。ヘンなパン屋さん!

2011年1月18日火曜日

 昨年は結構アニメが面白くて当たり年だったといえるのではないでしょうか。そんな中で意外とはまったのがエンジェルビーツというアニメです。最初は何かゲームみたいな設定とかわかりやすいキャラクターとかだめだなと思って食わず嫌いしていたんですが、そういう軽い感じがこの作品のいいところで、気がついたらはまってしまって去年の年末は見逃した回をツタヤで借りてみてたりました。
 興味を持つきっかけだったのが、去年の10月くらいにNHKラジオでアニソン大全集みたいな番組があって、何かのきっかけでネットでそれを聞いていたんですが、その中で、エンジェルビーツのラジオのキタエリの緒方さんの声まねがすごく似ているという話があって、それで何だろうなと思ったんですね。緒方さんというのはそのときアニソン大全集の司会をしていた人で、この人はエヴァのシンジくん役とかでベテランの声優さんで、キタエリというのは喜多村英梨さんというもっとずっと若手の声優さんなのですが、どちらもエンジェルビーツで声をやっていたんです。ところで最近はアニメの放送と同時にネットでラジオを配信することが多いようでエンジェルビーツも配信していたんですが、それがひどいらしく、というのが、普通声優さんは他の声優さんの物まねとかしてはいけないという暗黙の了解みたいのがあるらしいのですが、そのラジオでキタエリが大先輩である緒方さんのものまねをしまくっていて、しかもよく似ている、ということで話題になっていたようです。それで聞いてみたらすごく似ているんですね、でそもそもこのアニメって何なのというところから始まって、はまってしまったという次第です。
 機会があればぜひ見てください。声まねもぜひ。

2011年1月9日日曜日

 自分へのプレゼントのつもりで年末にピンチョンの『逆光』を購入して、少しずつ読んでいます。まだほんの出だしで何の感想もないんですが、今のところ読みやすいと思いました。多分読み終わるのは3月くらいになるでしょう。
昨日渋谷のまんだらけにいったら海外文学がかなり充実していて、ピンチョンもかなりそろっていました。最近の『メイスン・ディクスン』と『逆光』はセットであったし、Vやヴァインランド(河出書房と新潮社両方!)とかスロラーナーとか一通りあったので購入を考えている人はぜひ。あと河出書房の海外文学全集はヴァインランドのほか数十冊は行っていたので、お目当てがある人は探してみるとあるかもしれません。あとすいませんいつも名前を忘れてしまうんですが、構成が面白い「ピスヴェットくんの冒険」みたいな表題のあの本もありました。

2011年1月1日土曜日

年々テレビがつまらなくなっているといわれますが、今年のお正月ほど見るものがないと思ったことはありませんでした。それとも自分が年をとったのでしょうか。
今日見ていてはっとしたのは、銀魂で結野アナ(けつのあな)という登場人物がいるのですが、BSニュースで実際に結野亜希さんというアナウンサーがニュースを読んでいたことでした。
SDカードが一応できました。


ユニックスについては、やはりターミナルから書き込む方法がよくわからず、できないはずはないのですが、あきらめました。ターミナルで多分コマンドの打ち方が違ってくるんですが、それを調べるか、あとディスクユーティリティその他パーティションを切るソフトを使ったりとかいろいろやり方は考えられるんですが時間がかかりそうです。苦肉の策ですが、手っ取り早くウブンチュのライブCDを用意して、「端末」から操作することにしました。はじめからいやがらずにそうすればよかったんですが、調子に乗っていろいろライブデモをしていたらハードディスクが壊れてしまったのであまりやりたくないんですね。

参考にさせていただいたのは
Beagle Board で Linux をブートする
LinuxBootDiskFormat (Beagleboard wiki)
Beagleboard-xM で遊ぼうのこーなー(ソフト編)
です。

手順メモ
1 名前を確認します。
dmesg | tail
/dev/sdd
df -h
/dev/sdc1?
1はデバイスに関係する数字で関係ないようです。よくわからないけど。

2 マウントされているかどうか確認
df -h

3 マウントされていたらアンマウントする
umount /media/LABEL1

4  sudo fdisk /dev/sdc
sdc1ではないことに注意します。
コマンド p(プリント)
3951034368バイト
ヘッド122
セクタ57
シリンダ1109
コマンド d
コマンド x(エキスパートモード)
h 255(ヘッダを255に)
s 63(セクタを63に)
c 480(シリンダを480に)
※シリンダは3951034368÷255÷63÷512=480.352567694
 丸めて480
r(エキスパート終了)
p(プリントして出来をチェック)

5 コマンド n(ここからFATパーテションの作成)
p(プリント)
(enter)
ラストシリンダ +50
(enter)
コマンド t
セレクテッドパーティション 1
ヘックスコード c(FAT32 W95のパーティション)
a (ブータブル)
ナンバー 1

6 コマンド n(ext3パーテション:ファイルシステムの作成)
p (プリント)
パーテションナンバー 2
はじめシリンダ (enter)  → 52を使います。
終わりシリンダ (enter) → 480を使います。
コマンド p(チェック)

7 コマンド w(ここまでの設定は一時的なものなので書き込みをします)
※ここで最初の fdiskを /dev/sdc1 にしていたり(1いらない)、
FAT32パーティションをブータブルにしてなかったりするとエラーになってパーテションができない。 でもエラー16が出たとしたらそれは大丈夫らしい。

8 フォーマット
(1)FAT32のフォーマット
 sudo mkfs.msdos -F 32 /dev/sdc1/ -n LABEL1
(2)ファイルシステムのフォーマット
 sudo mkfs.ext3 -L LABEL2 /dev/sdc2

9 ファイルのコピー
(1)FAT
cp [ソース] [ターゲット]
※ソース、はまずMLO,その他ubot,uImage
ディレクトリを指定するんだけれど、調べなくてもファイルをドラッグすると楽です。ターゲットは/media/LABEL1
(2)ext3にファイルシステムを抽出
sudo mount /dev/sdc /media/LABEL2
※もしうまくいかなかったら(存在しませんとか)df -hでマウント済みかどうかとかマウント位置を確認する。マウント済みなら先に進む。
sudo tar xvpv ソース(ファイルをドラッグ)-c /media/LABEL2
うまく行くとズラーっとなる。
sync
sudo umount /media/LABEL1
sudo umount /media/LABEL2

10 これで外してbeagleboardにさしてブートさせる。

年をまたぎましたが今はここで止まっています。
最初のブートは時間がかかるそうですが、9時間を過ぎて起動した気配がありません。
自宅のテレビにHDMIがあるのでそれにつないでと思っていたのですがうまく映らないんですね。
やはり失敗かもしれません。でもだいぶ前進しました。